契約書の達人

契約書の解説、作成支援、リーガルチェック等の情報を発信しています。

運営:小山内行政書士事務所

月別: 2018年6月

典型契約・有名契約とは?その定義・種類・一覧・具体例についてわかりやすく解説

【意味・定義】典型契約・有名契約とは? 典型契約・有名契約は民法に規定がある契約 典型契約・有名契約の種類一覧・リスト 典型契約とは、民法に規定がある契約のことです。 典型契約は、民法上で名称が規定されていることから、別 […]

一般法と特別法とは?違い・具体例・優先などをわかりやすく解説

一般法とは、ある特定の事項について、一般的に適用される法律のことです。 特別法とは、一般法が適用される事項のうち、特定の事項に限定して適用される法律のことです。 契約実務においては、一般法も特別法もどちらも重要ですが、特 […]

【改正民法対応】契約自由の原則とは?4つの分類と例外をわかりやすく解説

【意味・定義】契約自由の原則とは? 契約は当事者の合意により自由に決めることができる 契約自由の原則=私的自治の原則 契約自由の原則とは、契約当事者の合意により、契約について自由に決定できる原則のことです。 契約自由の原 […]

取引先が契約書の作成を要求する6つ理由は?

企業が契約書を作成する理由として意外と多いのが、「取引先に契約書を提示するように要求されたから」という理由です。 実は、取引先からの契約書の提示の要求には、隠された理由があります。 このページでは、こうした取引先が契約書 […]

【改正民法対応】法律で作成義務がある契約書は?具体例や理由についても解説

  このページでは、法律で作成の義務が課されている契約書やその具体例について解説します。 契約書を作成する理由はさまざまですが、最も単純な理由が、「法律で作成義務があるから」というものです。 契約自由の原則によ […]

【改正民法対応】民法・法律と異なる契約内容・特約の作り方・書き方は?

契約の内容は、民法や一部の法律とは異なるものであっても、有効になりますし、違法にはなりません。 こうした、当事者の合意によって変えられる、言いかえれば、当事者の合意が優先される規定のことを、任意規定といいます。 【意味・ […]

裁判を抑止する契約書の書き方・作り方のコツは?

契約書を作成する理由のひとつとして、よく「裁判の証拠になるから」と言われます。 もちろん、このような理由は間違いではありません。しかし、裁判になるような契約書は、良い契約書とはいえません。 本当に良い契約書は、相手方が裁 […]