契約書の達人

契約書の解説、作成支援、リーガルチェック等の情報を発信しています。

運営:小山内行政書士事務所

年別: 2018年

形だけの雛形の契約書のリスクは?心裡留保・虚偽表示・詐欺による救済は?

このページでは、形だけ契約書の雛形に署名・サインした場合のリスクについて解説しています。 「契約書なんて形だけだから、体裁だけ整った雛形を使えば、内容はどうだっていいよ」という考え方の経営者の方も、一部にいらっしゃるよう […]

契約書の雛形は法律用語・契約文章を読めないと理解できない

このページでは、契約書の雛形を使うリスクである、法律用語・契約文章の「誤解」について解説しています。 日本語の契約書の雛形は、日本人なら、誰にでも読むことはできます。 日常的な会話や文章では使わないような表現も、繰り返し […]

雛形の契約書を使うと自社にとって不利になる理由とは?

このページでは、自社にとって不利な契約書の雛形を使うリスクについて解説しています。 契約書は、ごく一部の例外を除いて、どちらかにの契約当事者とって、一方的に有利にできています。 このため、雛形を使う際には、自社にとって有 […]

仮契約書の意味・リスクとは?法的効果・法的拘束力はあるの?

このページでは、いわゆる「仮契約書」のリスクについて、解説しています。 仮契約書とは、一般的には、通常の契約書に比べて、効力が弱い契約書と思われがちです。 しかし、実は、仮契約書は、法的な定義ある書面ではありません。 つ […]

確認書の意味・リスクとは?法的効果・法的拘束力はあるの?

このページでは、確認書のリスクについて、解説しています。 確認書とは、文字どおり、何らかの事実や合意内容を確認する書面です。 確認書は、実際の契約実務の現場では、それこそ何らかの「確認」のために、意外に多く使われる書面で […]

個別契約書のリスクとは?取引基本契約が骨抜きにされる問題についても解説

このページでは、個別契約書を使用した個別契約の締結によって発生するリスクについて解説しています。 個別契約は、特約がない限り、基本契約の内容を上書きできます。 このため、個別契約書の内容については、基本契約書の記載と異な […]

自社が作成して提示するファーストドラフトのメリット・デメリット・リスクは?

このページでは、自社が作成して提示するファーストドラフトのリスクについて解説しています。 自社がファーストドラフトを作成できる場合、契約交渉で主導権を握るチャンスとなります。 このため、本来は、自社でファーストドラフトを […]

相手が作成して提示するファーストドラフトのメリット・デメリット・リスクは?

このページでは、相手方が作成して提示してくるファーストドラフトのリスクについて解説しています。 相手方がファーストドラフトを作成する場合、契約交渉の主導権を握られる可能性があります。 このため、本来であれば、ファーストド […]

実印を契約書に押印するメリット・デメリット・リスクは?

このページでは、実印を押印するリスクについて解説しています。 実印は、法的には非常に強い証拠能力を有します。 契約書などの書面に実印を押印するとその書面に記載された内容を承諾したことになります。 このため、実印は、安易に […]

【改正民法対応】連帯保証契約とは?その意味やリスクについて解説

このページでは、連帯保証契約とそのリスクについて解説しています。 連帯保証契約は、保証契約のうち、主たる債務社と連帯したもののことです。 連帯保証契約は、単なる保証契約とは異なり、連帯保証人がさあざまな権利の成約を受けま […]