契約書の達人

契約書の解説、作成支援、リーガルチェック等の情報を発信しています。

運営:小山内行政書士事務所

「よくある質問」の記事一覧

必要な収入印紙を貼っていない契約書は無効?脱税のペナルティ(過怠税)は?

収入印紙を貼らなければいけない契約書に収入印紙を貼っていないと、その契約は無効になるのでしょうか?また、脱税のペナルティはどうなっているのでしょうか? 契約書に収入印紙を貼っていなくても、そのこと自体は、契約の成立には影 […]

代理店契約と販売店契約の違いは?

代理店契約と販売店契約の違いは何でしょうか? 代理店契約と販売店契約は、双方とも法律の定義がない契約です。 一般的には、代理店契約は、「製造業者などの商品・製品(場合によってはサービス)の供給者と、これらの商品・製品・サ […]

【改正民法対応】請負契約と委任契約の違いは何でしょうか?

請負契約と委任契約の違いは何でしょうか? 請負契約と委任契約は、明確に異なる別々の契約です。 請負契約は、「仕事の完成」を目的とした契約であるのに対し、委任契約・準委任契約は、何らかの行為の実施そのものを目的とした契約で […]

注文書・発注書や注文請書・受注書は契約書なの?その違いは?

注文書・発注書や注文請書・受注書は契約書なのでしょうか?また、これらに違いは何でしょうか? 注文書・発注書や、注文請書・受注書は、契約書の一種です。 これらの違いは、注文書・発注書や、注文請書・受注書は、一方の当事者から […]

契約書作成の費用は誰が負担するの?

契約書を作成する費用は、契約当事者のどちらが負担するべきなのでしょうか? 民法上の原則としては、契約書の作成費用は、契約当事者が折半して負担することになります。もちろん、特約で、どちらか一方の当事者が負担することにしても […]